SCSKニアショアシステムズ株式会社
SCSK(住友商事グループ)グループの会社。働き方改革を推進
求人情報
(詳細は職種名をクリック)
PG
プログラマ
職務内容 |
【沖縄で東京の仕事をする】
・金融・通信・製造向けの基幹・業務システムの開発・保守(リモート・エンハンス)サービスを提供。
・SE(業務)・PGは、基本設計からテストフェーズを担当し、SCSKグループ標準化に基づき、サービス提供する業務となります。
・対象顧客は、SCSK(親会社)が受注した案件で各拠点(8拠点)にてサービス提供できるシステムとなります。 |
必要な資格経験 |
・システム開発実務経験1年以上
・Java言語でのWeb開発経験があれば尚可 ・保守(リモート・エンハンス)経験があれば尚可 |
雇用形態 |
正社員
※入社後3ヶ月間は、試用期間。給与減額は無し |
就業時間 |
09:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分(12:00~13:00) フレックス勤務制度あり(コア勤務時間無し) |
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、育児支援休暇、教育休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など ・有給休暇(4月1日入社で20日付与、以降入社時期により20日を按分して支給)
・有給取得率:19.25日(96.5%) ※年間休日123日 |
給与 |
基本給:20万円~25万円 月給:23万円~30万円 年収:360万円~460万円 ※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇 |
賞与 |
賞与:年2回 合計4.0ヶ月分(2022年度冬〜) |
福利厚生 |
・昇給年1回(7月) ・交通費支給※規程有 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・各種手当(管理、役割、業務、超過勤務等) ・資格取得支援 ・育児支援のための時短勤務制度 ・退職金制度 ・教育制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・再雇用制度(60歳~65歳はシニア社員として雇用) ・カジュアル出勤可 ★引越補助あり(30万円迄) ※UIターン希望者を対象に、2020年度4月1日より導入 |
勤務地 |
沖縄県浦添市(浦添開発センター) 沖縄県島尻郡南風原町 ※担当案件によって配属先が異なります。 |
各種手当 |
・交通費支給(上限15万) ・マイカー・バイク通勤可 (浦添、南風原ともに駐車場あり) 手当ては、走行距離により算出。駐輪場月額1,000円/駐車場月額5,000円補助。
・地域加算給、業務手当、リモートワーク推進手当ほか |
SE
システムエンジニア
職務内容 |
【沖縄で東京の仕事をする】
・金融・通信・製造向けの基幹・業務システムの開発・保守(リモート・エンハンス)サービスを提供。
・SE(業務)・PGは、基本設計からテストフェーズを担当し、SCSKグループ標準化に基づき、サービス提供する業務となります。
・対象顧客は、SCSK(親会社)が受注した案件で各拠点(8拠点)にてサービス提供できるシステムとなります。 |
必要な資格経験 |
・システム開発実務経験1年以上
・Java言語でのWeb開発経験があれば尚可 ・保守(リモート・エンハンス)経験があれば尚可 |
雇用形態 |
正社員
※入社後3ヶ月間は、試用期間。給与減額は無し |
就業時間 |
09:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分(12:00~13:00) フレックス勤務制度あり(コア勤務時間無し) |
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、育児支援休暇、教育休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など ・有給休暇(4月1日入社で20日付与、以降入社時期により20日を按分して支給)
・有給取得率:19.25日(96.5%) ※年間休日123日 |
給与 |
基本給:20万円~25万円 月給:23万円~30万円 年収:360万円~460万円 ※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇
|
賞与 |
賞与:年2回 合計4.0ヶ月分(2022年度冬〜) |
福利厚生 |
・昇給年1回(7月) ・交通費支給※規程有 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・各種手当(管理、役割、業務、超過勤務等) ・資格取得支援 ・育児支援のための時短勤務制度 ・退職金制度 ・教育制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・再雇用制度(60歳~65歳はシニア社員として雇用) ・カジュアル出勤可 ★引越補助あり(30万円迄) ※UIターン希望者を対象に、2020年度4月1日より導入 |
勤務地 |
沖縄県浦添市(浦添開発センター) 沖縄県島尻郡南風原町 ※担当案件によって配属先が異なります。 |
各種手当 |
・交通費支給(上限15万) ・マイカー・バイク通勤可 (浦添、南風原ともに駐車場あり) 手当ては、走行距離により算出。駐輪場月額1,000円/駐車場月額5,000円補助。
・地域加算給、業務手当、リモートワーク推進手当ほか |
SE
開発エンジニア(アジャイル開発、ローコード開発)
職務内容 |
今回は、地方企業であることを感じさせない 「+α」 の価値を提供するため、まずはSCSKグループ社内システムをターゲットとしてアジャイル開発、ローコード開発のチームを立ち上げることとなりました。 本職種で募集する方については、そのなかで業務を通じてフルスタックエンジニアを目指していただきます。
<業務概要> 社内で新しく立ち上げるアジャイル開発、ローコード開発チームのメンバーとして、各拠点の開発者と連携しながら、アジャイルでのシステム開発に取り組んでいただきます。 各拠点の担当者とチームを組み、Web会議、ビジネスチャットなどを活用したスタイルを中心にフレキシブルな活動を想定しております。
<詳細> ■1拠点あたりのチーム規模:3人~5人 ※案件により異なるため、目安程度 ■案件例:まずは社内向けシステム開発、顧客向け開発も案件獲得次第で担当 |
必要な資格経験 |
・高卒以上 ・システム開発実務経験が1年以上ある方
<とくに歓迎する経験・スキル> ■アジャイル開発の経験のある方、挑戦したい方 ■Java言語(springフレームワーク)での開発経験のある方 ■クラウド上での開発、環境構築の経験のある方 ■求める人物像 ・顧客、テクニカルエンジニア、チームメンバ等、多様な人と会話しながら仕事を進めることが出来る方 ・自ら学ぶこと、人に教えることに興味がある方 ■資格 ・応用情報技術者 尚可 基本情報技術者 尚可 |
雇用形態 |
正社員
※入社後3ヶ月間は、試用期間。給与減額は無し |
就業時間 |
09:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分(12:00~13:00) フレックス勤務制度あり(コア勤務時間無し) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝祭日および年末年始 有給休暇、慶弔、子の看護、介護、両立支援休暇(育児・家族看護)、教育、ボランティア、マタニティ、バックアップ休暇(有給休暇消化時) ★有給休暇 ※2020年度取得実績96.5%(19.25日/年) |
給与 |
年収:340万円〜670万円 月収:228,200円〜452,450円 基本給:195,000円〜345,000円 固定残業代:31,700円〜75,950円 ※固定残業代:20〜25時間分/月 ※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇 |
賞与 |
賞与:年2回 合計4.0ヶ月分(2022年度冬〜) |
福利厚生 |
・昇給年1回(7月) ・交通費支給※規程有 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・各種手当(管理、役割、業務、超過勤務等) ・資格取得支援 ・育児支援のための時短勤務制度 ・退職金制度 ・教育制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・再雇用制度(60歳~65歳はシニア社員として雇用) ・カジュアル出勤可 ★引越補助あり(30万円迄) ※UIターン希望者を対象に、2020年度4月1日より導入 |
勤務地 |
沖縄県浦添市(浦添開発センター) 沖縄県島尻郡南風原町 ※担当案件によって配属先が異なります。 |
各種手当 |
・交通費支給(上限15万) ・マイカー・バイク通勤可 (浦添、南風原ともに駐車場あり) 手当ては、走行距離により算出。駐輪場月額1,000円/駐車場月額5,000円補助。
・地域加算給、業務手当、リモートワーク推進手当ほか |
PM
プロジェクトリーダー/テクニカルリーダー
職務内容 |
【沖縄で東京の仕事をする】 ・金融・通信・製造向けの基幹・業務システムの開発・保守(リモート・エンハンス)サービスを提供。 ・PM/PLは、サービス品質・成果品質を維持しながら品質の高いサービスを提供する業務です。 ・対象顧客は、SCSK(親会社)が受注した案件で各拠点(8拠点)にてサービス提供できるシステムとなります。 |
必要な資格経験 |
・システム開発実務経験1年以上 ・マネジメント経験 ・Java言語でのWeb開発経験があれば尚可 ・保守(リモート・エンハンス)経験があれば尚可 |
雇用形態 |
正社員
※入社後3ヶ月間は、試用期間。給与減額は無し |
就業時間 |
09:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分(12:00~13:00) フレックス勤務制度あり(コア勤務時間無し) |
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、育児支援休暇、教育休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など ・有給休暇(4月1日入社で20日付与、以降入社時期により20日を按分して支給)
・有給取得率:19.25日(96.5%) ※年間休日123日 |
給与 |
基本給:24万円~29万円 月給:28万円~37万円 年収:430万円~550万円 ※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇 |
賞与 |
賞与:年2回 合計4.0ヶ月分(2022年度冬〜) |
福利厚生 |
・昇給年1回(7月) ・交通費支給※規程有 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・各種手当(管理、役割、業務、超過勤務等) ・資格取得支援 ・育児支援のための時短勤務制度 ・退職金制度 ・教育制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・再雇用制度(60歳~65歳はシニア社員として雇用) ・カジュアル出勤可 ★引越補助あり(30万円迄) ※UIターン希望者を対象に、2020年度4月1日より導入 |
勤務地 |
沖縄県浦添市(浦添開発センター) 沖縄県島尻郡南風原町 ※担当案件によって配属先が異なります。 |
各種手当 |
・交通費支給(上限15万) ・マイカー・バイク通勤可 (浦添、南風原ともに駐車場あり) 手当ては、走行距離により算出。駐輪場月額1,000円/駐車場月額5,000円補助。
・地域加算給、業務手当、リモートワーク推進手当ほか |
PM
プロジェクトマネージャー/テクニカルマネージャー
職務内容 |
【沖縄で東京の仕事をする】 ・金融・通信・製造向けの基幹・業務システムの開発・保守(リモート・エンハンス)サービスを提供。 ・PM/PLは、サービス品質・成果品質を維持しながら品質の高いサービスを提供する業務です。 ・対象顧客は、SCSK(親会社)が受注した案件で各拠点(8拠点)にてサービス提供できるシステムとなります。 |
必要な資格経験 |
・システム開発実務経験1年以上 ・マネジメント経験 ・Java言語でのWeb開発経験があれば尚可 ・保守(リモート・エンハンス)経験があれば尚可 |
雇用形態 |
正社員
※入社後3ヶ月間は、試用期間。給与減額は無し |
就業時間 |
09:00~17:30 所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分(12:00~13:00) フレックス勤務制度あり(コア勤務時間無し) |
休日・休暇 |
・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年末年始、慶弔休暇、介護休暇、子の看護休暇、育児支援休暇、教育休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など ・有給休暇(4月1日入社で20日付与、以降入社時期により20日を按分して支給)
・有給取得率:19.25日(96.5%) ※年間休日123日 |
給与 |
基本給:29万円~34万円 月給:34万円~45万円 年収:520万円~670万円
※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇 |
賞与 |
賞与:年2回 合計4.0ヶ月分(2022年度冬〜) |
福利厚生 |
・昇給年1回(7月) ・交通費支給※規程有 ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・各種手当(管理、役割、業務、超過勤務等) ・資格取得支援 ・育児支援のための時短勤務制度 ・退職金制度 ・教育制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・再雇用制度(60歳~65歳はシニア社員として雇用) ・カジュアル出勤可 ★引越補助あり(30万円迄) ※UIターン希望者を対象に、2020年度4月1日より導入 |
勤務地 |
沖縄県浦添市(浦添開発センター) 沖縄県島尻郡南風原町 ※担当案件によって配属先が異なります。 |
各種手当 |
・交通費支給(上限15万) ・マイカー・バイク通勤可 (浦添、南風原ともに駐車場あり) 手当ては、走行距離により算出。駐輪場月額1,000円/駐車場月額5,000円補助。
・地域加算給、業務手当、リモートワーク推進手当ほか |
企業情報
社風・会社の雰囲気 |
沖縄開発センター紹介 ・社員数88名(男性:68名、女性:20名) 協力会社技術者数 98名 ・平均年齢 35歳 ・U・Iターン採用実績 Ⅰターン:10名 Uターン:3名 若い社員が多く、U・Iターン者も多く在籍しています。
社員は若いメンバーが多く明るい雰囲気の職場です。また、多くの協力会社の技術者の方に参加頂き、一緒に大都市圏の大型案件の保守開発を行っています。 SCSKグループとして、SCSK(株)と当社が連携して大都市圏のお客様へサービスを提供しています。保守開発をメインに行っており、長期継続案件であることから、業務知識を蓄積し沖縄に居ながら上流工程から対応を行っています。 |
従業員数 |
497 人 |
UIターン者インタビュー
SCSK(住友商事グループ)グループの会社です。
働き方改革を推進中で、残業時間月平均19時間19分や有給休暇取得率19.1日(95.5%)を実現。(2021年度)
さらに職場環境改善に取り組み中。
転勤、長期出張、長期顧客先常駐は、有りません。