求人情報詳細 recruit

株式会社Alpaca.Lab

急成長中ベンチャーの開発を促進させてくれるメインエンジニアを探しています!

弊社は"課題先進県の沖縄から、課題解決を" を理念とし産学連携を主軸とした沖縄県のスタートアップです。現在は運転代行を効率化するためのプラットフォームサービスを、琉球大学と協働で開発しています。この南国の島「沖縄県」からスタートアップの0→1を体験しませんか。

求人情報 (詳細は職種名をクリック)

SE 【経験者】iOSアプリエンジニア【数名募集】

職務内容

主な業務となるエンジニアリング部分では、アプリエンジニア職として自社サービス「AIRCLE」のiOS用アプリの開発に携わります。
PMや他エンジニアと連携して設計からリリースまでを行います。
スタートアップということもあり、企画段階から携わることもありますが、作業内容は応相談です。

開発エンジニアには開発に関する大きな権限を与え、ディレクターや外注組織と協働で開発に当たって頂きます。

 

【体制】
・男性9名(PM /開発エンジニア・営業・顧客サポート等)
・女性2名(ディレクター・事務)

 

現在、従業員含めて11名が在籍しており、それぞれの生活スタイルに合わせた勤務形態を採用させて頂いています。
メンバーの半分は沖縄への移住組であり、移住に関するサポートも行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

必要な資格経験

学歴不問 / 経験者のみ募集

 

【必要なスキル】

・iOS向けスマートフォンアプリ開発・リリース経験
・Xcode/Swiftを使用した開発経験

 

【経験・マインドセット】
- Appstoreへの申請経験・リリース経験(必須)
- 弊社サービスに共感頂けること
- 技術や開発はもちろん、組織のコアメンバーになり会社の文化/組織作りを一緒に作り上げられる方
- 成長意欲が高く自立自走できること



【歓迎するスキルや経験】
- 業界経験3年以上の方優遇
・iOSのフレームワークやライブラリの知識
・大規模なユーザー数を持つスマホアプリの開発経験

採用予定人数 2名
雇用形態

正社員(試用期間あり)
※その他希望がございましたら応相談です。

※業務拡大のため、数名の増員を計画しています。

就業時間

10:00 ~ 18:00(フレックスタイム制)

休日・休暇

週休二日制(土・日)
祝日(会社規定のカレンダーによる振替調整あり)
夏期休暇、旧盆休暇、年末年始休暇
※現状のタスクの進捗状況に合わせて柔軟に休暇をとって頂くことが可能です。

※特別休暇
 →配偶者の出産休暇
 →結婚休暇
 →誕生日休暇
 →アニバーサリー休暇
 →Kid's day 休暇
 →ボランティア休暇

給与

月給 333,000円~1,000,000円

※想定年収 4,000,000円~12,000,000円

※経験・能力を考慮して決定します。

福利厚生

・雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険
・U・Iターン支援あり
・テレワーク・在宅OK
・服装自由
・その他、定期的に整体師をお呼びしています!

勤務地

沖縄県那覇市安里1-8-4 ZORKS崇元寺(最寄駅:牧志駅)
※シェアオフィス内なので他社IT企業との交流も盛んです。
※沖縄県中部に移転する可能性があります。

企業情報

事業内容

わたしたち株式会社Alpaca.Labは、 "課題先進県の沖縄から、課題解決のスタンダードを" を理念とし 産学連携を主軸とした沖縄県のスタートアップです。現在は安心・安全・迅速な運転代行プラットフォームサービス「AIRCLE」を開発しております。

現在、運転代行業者の数は全国で約8,850業者、 推定市場規模は680億円以上にのぼります。
しかし、全国運転代行協会によると業者の約 8 割は保険未加入や不透明な料金体系などの問題を抱えており、ユーザーが安心して利用できる状況とは言い難い状況です。さらに、問題がない業者であっても、アナログな業務管理や配車オペレーションによって人手不足や稼働率の低下に直面しており、ユーザーの利便性を損ねています。
弊社のプラットフォームは、利用者がアプリで配車依頼をすると、運転代行業者の端末と利用者の端末の位置情報を取得し、AIで最適化した配車手配を行うものです。相互評価機能も搭載し、運転代行業者のサービス品質を可視化できるという特徴もあります。
これらのサービスを、公益社団法人全国運転代行協会と協働で開発していくことで、ユーザと距離の近い開発を行う体制を整えています。

 

その他、ビジネスモデル・サービス等については、以下のURLを参考にしてみてください。

https://jp.techcrunch.com/2020/03/09/alpaca-lab-fundraising/
https://www.youtube.com/watch?v=Tvqhmc8_5Vc

社風・会社の雰囲気

現在、従業員含めて男性9名(開発エンジニア・営業・顧客サポート等)・女性2名(クリエイティブディレクター・事務)が在籍しており、それぞれの生活スタイルに合わせた勤務形態を採用させて頂いています。

メンバーの半分は沖縄への移住組であり、移住に関するサポートも行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

平均年齢は約31歳ということもあり、比較的落ち着いた雰囲気でタスクを消化していますが、創業間もないスタートアップベンチャー企業によくあるように、担当セクションの裁量に任せて自由に業務を行っています。

また、弊社は「ZORKS崇元寺」というシェアオフィスに居を構えていることもあり、他のITベンチャーとの交流も生まれやすい環境です。横の繋がりを通して沖縄という環境に馴染みやすい環境となっています。

社内勉強会や外部で行われる勉強会への参加を推奨しており、会社が参加費などを負担させて頂くこともあります。

 

事業体制:

弊社ではセクションを大きく5つに分けて「研究開発」「プロモーション」「顧客獲得」「顧客ポート」「会社運営」体制を構築しています。

ポジションによっては複数のセクションに跨がることもありますが、研究開発セクションは独立したセクションとして、なかでも開発エンジニア(CTO)には開発に関する大きな権限を与え、クリエイティブディレクターと協働で開発に当たって頂きます。その際、外部パートナーや協賛企業など必要なリソースがあれば、相談の上利用して頂くことも可能です。

この求人に興味がありますか?

類似した求人

会員登録する
(無料)
ログインする