インタビュー interview
UIターンインタビュー 株式会社アイ・エム・ジェイ 西巻那生さん
-
沖縄にIターン転職された経緯を教えてください。
- 昨年のUIターン支援事業で IMJ に出会い、お話を聞いて、面白そうな会社だなと思い、応募しました。2016年5月から沖縄に来たので、まだ半年くらいですね。
-
現在はどのようなお仕事をされているのですか?
- IMJの沖縄事業所でWEBデザイナーとして働いています。また、沖縄事業所全体のクリエイティブの監修もしています。数日で対応するスポット案件や長く運用を行っている案件など、種類は様々ですが、平均すると2~3本の案件を並行して進めています。
現在の沖縄事業所はマークアップの案件が多いので、今後はデザイン案件もデザイナーの人数も増やしていきたいです。
-
御社の強みや良さはどんなところですか?
- 人数が多く、いろいろな人と関われるところです。沖縄事務所は24名体制ですが、グループ全体では600名を超える人がいて、東京のメンバーが沖縄に来たり、毎日Web会議をしたりするので、接する人は多いです。
あと、モチベーションの高いメンバーが多いので、技術的なスキル面以外も伸ばせる所が魅力です。プレゼン能力やロジカルシンキングなどの勉強会、セミナーなどの情報共有会などがあるので、日々の刺激になっています。
-
沖縄移住にあたって悩みや不安はありましたか?
- 住むのと遊びに来ていた時とでは、距離感が少し違うなと思いました。馴染みのない土地で文化も異なりますし、知り合いが少ないこともあって、はじめは少し淋しかったです。でも、友だちができた今は変わりましたね。
-
沖縄の印象はいかがですか?
- 沖縄の人は困っていたら、みんな助けてくれますね。人が近いというか、ゆいまーる(助け合い)精神があるのですかね。殺伐としてなくて好きです。
沖縄には、数年前からお正月休みやゴールデンウィークに来ていました。毎回、コザを拠点にいろいろ遊びに行っていました。なので、沖縄に住むことに関しては、不安はありませんでした。ただ、旅行で来ている時は「沖縄はゆっくりしていていいなぁ」と思っていたんですが、住んでみると、「そんなにゆっくりしてないぞ」という印象です。ちょっとのんびり仕事ができるのかな、とか思っていたんですけどね~。沖縄事業所で働いているのが半分くらい県外出身の沖縄に移住してきたメンバーなので、そう感じるのかもしれませんね。
-
オフはどんな風に過ごしていますか?
- こちらに来てまだ半年なのですが、沖縄は「フードフレア」とか「おきなわ産業まつり」など、いろいろなイベントがあるんですよね。それを見つけては遊びに行って楽しんでいます。先日は、米軍基地で行われたフェスティバルに行ってきました。
-
一緒に働くならどんな人がいいですか?
- 「沖縄では量産系の仕事しかできないんじゃない?」と思っているとしたら、そんなことはないですし、ガツガツやりたい、高い意識で働きたいという人がいたら、ぜひ来てもらいたいです。
-
移住を考えている皆さんに一言。
- 仕事さえ決まっていれば、あとは来てから考えてもいいんじゃないかと思います。ただ、何よりも必要なのは仕事またはお金だと思うので、どちらかがあるなら来ちゃえばいいと思います。隣町に引っ越すほど軽くはないですが、隣の隣くらいの感覚でもいいんじゃないかな、と思いますよ!
- 西巻さん、ありがとうございました!
最新求人情報や詳細を知りたい方は、ITキャリア沖縄に会員登録してください。
専門コーディネーターがサポートします。
※既に登録済みの方は、コーディネーターにお問い合わせください。
おすすめコンテンツ
2025.03.17
【メディア掲載】沖縄でおすすめの転職エージェントとして紹介さ...
- ニュース
フリーコンサル株式会社が運営するコンサルタント・ハイクラス人材のキャリア、企業の課題解決に役立つ情報メディア 「...
2025.02.03
【メディア掲載】沖縄県の転職におすすめのエージェントとして紹...
- ニュース
- Uターン
- Iターン
- 仕事
株式会社エイチームライフデザインが運営するWebメディア「イーデス」でITキャリア沖縄が紹介されました!
▽...
2025.01.23
2/15(土)モノクラム会社説明会開催(オンライン/来社どち...
- ニュース
- Uターン
- Iターン
- 仕事
- イベント
2月15日(土)に、株式会社モノクラムのクリエイター職の「会社説明イベント」が実施されます。
オンライン・来社ど...
2025.01.06
沖縄へUIJターンしたいエンジニアのための沖縄IT移住フェス...
- ニュース
- イベント
- Uターン
- Iターン
- 仕事
1/25(土)に「沖縄へUIJターンしたいエンジニアのための沖縄IT移住フェス!@オンライン」が開催されます。
...