インタビュー interview

UIターン経験者座談会レポート その1

沖縄へのUIターンは “実際のところ”はどうなのか?その真相を引き出すことを目的に、移住してまだ1年経たない方から4年目のエンジニア4名に集まっていただき、座談会を行いました。

 

【座談会 参加者】

Eさん(フリーランスのエンジニア・40代・男性・Iターン1年目)

Hさん(システムエンジニア・30代・男性・Iターン1年目)

Oさん(リードエンジニア・30代・男性・Uターン1年目)

Uさん(システムエンジニア・30代・男性・Uターン4年目)

 

まずはこんな質問から・・・

 

みなさんはどういった経緯で移住されたのですか?

 

Eさん:

私は東京で20年働いた会社を辞めてフリーランスとして独立すると同時に、沖縄に移住してきました。前職では、それなりのポジションや資格も持っていたのですが、今までにない働き方がしてみたいという気持ちが芽生え、勢いで退職しました。移住先を沖縄にしたのは、趣味のダイビングも楽しめるかなと思ったのが理由です。

 

Hさん:

私は、最初に勤めていた会社が沖縄に子会社を作ったことで知り合いも何人か沖縄にいたこともあり、年に1~2度、沖縄に来るようになりました。私が体調を崩して前職を辞めたことと、その頃は妻の仕事もかなり大変だったのも重なっていたので、それを機に、いつか住めたらいいなと話し合っていた沖縄に移住することを2人で決意しました。

 

Oさん:

私は、最初に沖縄の会社に入社したのですが、親会社が東京にあり、業務の都合上、親会社などとのやりとりを行うため、3年間の約束で一度沖縄を離れたんです。しかし、当初予定されていた期間を過ぎても沖縄に戻れる気配はなく、スキルチェンジもかねて沖縄に事業所を作る計画を立てていた会社に転職しました。いつかは沖縄に帰れると思い、そこでかなりハードに働きました。働けど働けどその計画は実行されず、これでは沖縄に帰ることができないと思い、再度確実に沖縄に帰れる会社に転職し、この夏、ようやく沖縄に帰ってきました(笑)。

 

Uさん:

私は県内の高校を卒業後、東京の大学に進学してそのまま、東京の会社に就職しました。Oさんとは真逆で、東京がとにかく楽しかったので、東京を離れたくありませんでした。しかし、私は長男ということもあり、実家からひっきりなしに「いつ沖縄に帰るの?」という連絡がきていたんです。だから仕方なく、楽しい東京を離れる準備を始めつつ、同時に結婚相手も探しました。ちょうどいいタイミングで、Oさんから、今の妻を紹介してもらい、結婚を機に沖縄に帰ってきたのが経緯です。ちなみにOさんは、高校以来の友達です。

 

働き方で変わったことはありますか?

Eさん:

私はサラリーマンからフリーランスになったので、時間の使い方が大きく変わりました。とはいえ、今はまだ仕事があるわけではありません。ですので、これまで仕事にあてていた時間を、勉強会の参加や、起業する仲間を探したり、自分で勉強会を開催する準備をしたりと、これから沖縄を拠点に活動するための基盤づくりとして使っている状況です。だからこれから、今までとはまったく違う働き方ができるのではないかとワクワクしています。

 

Hさん:

私は勤めている会社の働き方に合わせるというスタンスなので、当然働き方は変わりますね。これは、どこで転職しても一緒だとは思いますが・・・。

私の場合、1社目はERPの導入で、上流工程から開発を担当していました。その後、Web系のベンチャー企業に転職してWebディレクターをしていまして、現在は、POSシステムの開発をやっています。そうしてみると、かなり系統の違う仕事をしてきたことになりますね。

今の仕事は、お客さんから要望を聞いて開発し、テストやレジのセッティング、納品からアフターサポートまで全部一人でやる。もちろん大変なこともありますけど、一人で全部できるのがとても面白いですし、やりがいがあります。

 

Oさん:

大きく変わったことといえば、家で仕事をしなくなったことですね。前職では、ベンチャー企業で自社アプリの開発リーダーをしていて、人手不足も相まって、会社で片付かない仕事は家でもやっていました。大変な時は、夜中まで会社で仕事をやって、帰ってさらに朝6時まで仕事をし、その3時間後には出社するという生活を4年半くらいしてました。今の会社はインターネットの広告代理店なので、社員のほとんどは営業でエンジニアは上司と私の二人だけなんです。なので、インフラ周りからフロントまでシステム対応は全て我々のどちらかがやらないといけない。でも、前職での経験を活かして全く問題なくやれていますね。あと、僕だけかもしれないですが、今、住んでいるところが、なぜか家に入ると携帯の電波が入らないこともあり、仕事の電話も取ることができず仕事にならないので、家では家族との時間を過ごして早めに寝る生活をしています。

後もう一つ挙げるとしたら、東京では通勤で片道1時間半ほどかかっていたのが、今は車通勤で混んでいても1時間かからないので、通勤時間が減ったことも働き方の大きな変化です。

 

仕事も含め、みなさんが考える沖縄の魅力って、どんなところですか?

Eさん:

沖縄は今、スタートアップカフェのような起業をサポートする施設や、CodeBase(県内のエンジニアが集うコミュニティスペース)のようなエンジニア向けの勉強会を開催する場所が増えつつあります。それに応じて、IT系の職種を志す若い人も増えているように思います。私はもともと人に何かを教えるのが好きで、かつこれまで専門にしていたIoT関連の講師が沖縄にあまりいないらしいのです。だから、自分が持つスキルを通じ今まで沖縄になかった新しい価値を提供できそうで、そういった環境であることが、沖縄に感じている魅力です。

 

Hさん:

僕にとっての1番の魅力は、寒暖差がないなど、気候が安定していることです。東京では、1日の最低気温と最高気温の差が10度以上とか結構ありますが、沖縄は3、4度の差くらいしかないので、体に優しいです。スギ花粉もないですし。私は北海道出身なんですが、寒いところは苦手なので・・・。沖縄はとても住みやすいです。

他には、横のつながりが簡単に増えるのも魅力だと思います。私はよく、一人で居酒屋やバーに飲みに行くのですが、そこで会って話して仲良くなる、という出会いが多いんです。東京にいた頃は、マンガやカラオケなどのインドアな趣味が多かったのですが、今では人と話すのが楽しみで、行きつけのバーにボトルを入れるほどです。この前、飲み屋の席で仲良くなった人と、那覇マラソンのランナーを応援するため、沿道でタコ焼きを作って振る舞いました。さすがに先頭を走ってる人たちには無視されましたが、結構食べに来てくれましたよ(笑)。

 

Oさん:

繰り返しになってしまいますが、通勤の際の変化が大きいと思います。沖縄は車社会なので、出退勤時にはどうしても渋滞に巻き込まれることが多いです。でも、電車の人混みにいるのとは違って、車というプライベート空間があるので、すごく気持ちが楽なんですよね。そこに私は、最大限に魅力を感じています。

 

Uさん:

沖縄の魅力は、自然と人間関係ができていくことだと思います。東京だと、自分から外に出ていかないと人とのつながりができないことが多いですが、沖縄だと地域の行事が多く、住んでいるだけでご近所さんから声がかかるので、否応なくつながりが生まれます。寂しがりの私としては、大変うれしいことです。(笑)

 

みなさん、それぞれ自分なりの楽しみ方で、沖縄での生活をエンジョイされているようでした。都会にはないものや、ストレスがなるべくない生活を求めて沖縄移住するという選択、いいですよね。

 

こんな感じで、座談会で聞くことができたUIターン経験者の本音を、3回に分けてお届けします。次回もお楽しみに!!

次回は、移住するにあたっての皆さんの準備段階のエピソードをお伝えしていきます。


最新求人情報や詳細を知りたい方は、ITキャリア沖縄に会員登録してください。
専門コーディネーターがサポートします。

ITキャリア沖縄に登録する

※既に登録済みの方は、コーディネーターにお問い合わせください。

おすすめコンテンツ

  • 沖縄生活情報
  • Uターン
  • Iターン
  • 暮らし
  • お役立ち情報
沖縄への移住や転職を検討する際、「物価は高いのか、それとも安いのか?」と気になる方も多いでしょう。 沖縄は本土か...
  • ニュース
  • Uターン
  • Iターン
  • 仕事
  • お役立ち情報
急速に進化するIT業界では、最新のトレンドや動向を押さえることが転職成功の鍵となります。 本記事では、エンジニア...
  • ニュース
  • イベント
  • 求人企業様向け
ITキャリア沖縄は今年度も、沖縄県より「デジタル人材UIJターン支援事業」を受託いたしました。   本事業は、県...
  • ニュース
  • イベント
11/14・15に沖縄アリーナで「ResorTech EXPO 2024 in Okinawa」が開催されます。...
会員登録する
(無料)
ログインする