株式会社ニコシス
ITで世界をニコニコに。
それがニコシスの起源であり、使命です。
求人情報
(詳細は職種名をクリック)
SE
AIエンジニア
職務内容 |
・Webアプリフロントエンド/バックエンドの開発 ・AI使用した処理を実行するサーバ/バックエンドの実装 ・AIモデルの学習のためのデータ作成(整理, ラベル付け) ・AIモデルの学習実行と評価,チューニング ・機械学習を活用したデータ分析 |
必要な資格経験 |
・Web app skill [Must have]: TypeScript / Vue.js or React / Node.js / Python [Nice to have]: Go / ReactNative / Scala / Kotlin [Excellent]: Rust / Flutter / swift / Nim / Elixir
・AI skill [Must have]: scikit-learn, numpy, Pandas, jupyter notebook [Nice to have]: - 自然言語処理: NLTK, MeCab, LexRank, Word2vec, FastText, Tag2vec - ML: TensorFlow, Keras, PyTorch [Excellent]: - BERT系(KeyBERT, SentenceBERTなど) - CNN系(mnist以外のもの) |
雇用形態 |
正社員 |
就業時間 |
9:00~18:00 |
休日・休暇 |
・完全週休2日制 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年間休日120日以上 ・有給休暇上限なし(試用期間終了後) |
給与 |
・月給制 月給22万~100万円 ・想定年収レンジ: 350万円~1,500万円 ※経験、スキルを考慮
・モデル年収: 30代/入社3年目 600万円 40代/入社2年目 730万円 30代/入社5年目 780万円 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・昇給:随時 ・賞与:年2回(6月、12月) ・インセンティブ制度 |
勤務地 |
沖縄県内orリモート ※沖縄で5名以上の採用が決まれば、「沖縄IT津梁パーク」もしくは名護市内にオフィスを開設予定。 |
企業情報
事業内容 |
・ 最先端技術研究開発 ・ 大規模システム開発 ・ ITコンサルティング ・ グローバル人材活用 ・ エンジニア育成 ・ エンジニアリソースの提供 |
社風・会社の雰囲気 |
従業員およそ40名の内、エンジニアが9割でエンジニアを中心に考えられた会社です。 オフィスは大阪と東京にあり、2022年5月に社長自ら沖縄に移住し、これから沖縄で新たな拠点を作る予定です。 平均年齢は32歳。男女比は8:1。外国籍のメンバーが4割で、個性豊かな職場環境です。 報酬(給与+賞与)制度を取り決めており、個人売上の74%を還元しています。なお、個人売上は経験年数やスキルセットをマーケットのデータと比較して決定します。採用インセンティブや外注紹介インセンティブなど、賞与にプラスαされる制度もあります。 有給取得の上限はなく、好きなだけ休暇を取ることができ、帰社日や日報もないため、リモートで働くメンバーも多くいます。成果を上げることが出来ていれば、柔軟な働き方が可能です。 |
時代の先を行くITの力を借りることで、世界にもっとたくさんの幸せを増やすことができるだろう。
そのような思いから、ニコシスは創設しました。
「仕事」に対して、ネガティブに捉えている人ってたくさんいますよね。
人生のうち、働く時間は1/3を占めます。働くからには楽しくないと!
まずはニコシスのメンバー自身が楽しむことで、周りにニコニコを広げていきます。